Voiceお客様の声

お客様の声

Specialist Interview 心療内科・K医師の所見
K様邸/ご夫婦+お子様1人
K様邸/ご夫婦+お子様1人

窓からの景色が映える
自然素材をふんだんに取り入れた
健康志向のこだわりの一邸。

Q 創建を知ったきっかけは?

もともと、阪神間や北摂、京都など閑静な住環境で、川沿いにある住宅を探していたのですが、なかなかピンとくる場所が見つからず、約1年が経った頃に、この分譲地に出会いました。
清流のせせらぎを見て避暑地のようなロケーションに一目ぼれ。
「ここしかない」と、その日のうちにここで家を建てることを決意しました。

Q 住まいでこだわったところは?

外断熱について、すごく勉強されたというご主人。仕様や素材にも徹底してこだわりました。「もうオタクの域ですよ」とご主人は笑います。
せっかく家を建てるなら、身体に良いものを、と漆喰壁やシラス壁、無垢材、和室の本畳など、自然素材を徹底的に調べて、ふんだんに取り入れました。しかも、24時間換気で空気もクリーン。そのおかげか、以前に比べて睡眠の質が上がったような気がします。
自然素材は調湿・消臭効果も高いので、焼肉をしても、ニオイが全然残らないことにも驚いています。
結露もしにくく、無垢材のフローリングは冬でもヒヤッとしないなど、本当に快適です。見えない部分にこそこだわるって本当に大切なことだと、この家に住んで実感しています。

Q プランへのこだわりは?

初めにモデルハウスを見学したのですが、そのプランがすごく素敵で気に入ったんです。
せせらぎが見える和室や、中2階のバスルーム、スキップフロアになったリビング・ダイニングも、この家にそのまま採用しました。
さらに、今まで見学してきたモデルハウスや宿泊した旅館などで気に入ったものをすべて取り入れました。
アイアンの手すりや空間のところどころにあしらわれたオーダーメイドの ステンドグラスがご主人のこだわりを主張しています。 また、ロケーションを生かし、バルコニーのしつらえにもひと工夫。リビングでは室内とバルコニーの段差をなくし、広がりが生まれる工夫を凝らすなど、建築士との打ち合わせを何十回と重ね、思い通りの家を建てました。

「家って3回くらい建てないと満足しないって言うでしょ?でもこの家に関しては、100%の出来栄えです。自分たちのこだわりに、担当の方が本当に親身になって くださいました。建築途中で疑問に思ったことにも快く対応してもらいました。
私たちの要望を聞くだけでなく、無駄なコストが掛からないように、最良の提案をしてもらえたことに感謝しています、とスタッフへの評価も上々です。

Specialist Interview 整形外科・I医師の所見
I様邸/ご夫婦+お子様2人
I様邸/ご夫婦+お子様2人

子どもが伸び伸び遊べる快適空間。
川と緑を望む大きなテラスのある
リゾート感あふれる住まい。

Q 外断熱のことはご存知でしたか?

まず立地とモデルハウスのプランが気に入ったので、正直最初はあまり「外断熱」に興味はありませんでした。

Q 外断熱住宅に対して、住まれる前と実際に住んでみて、イメージに違いはありますか?

住んでみると、前の家とは全然違いました。特に、冬は違いを実感しています。このあたりは冬は結構寒くなるのですが、お風呂から上がっても本当に暖かいです。子どもたちはいつも薄着で走り回っていますよ。
寝るときも、以前は羽毛布団がないと辛かったですが、今は薄い布団で十分気持ちよく眠れます。

廊下も部屋と同じように暖かいので、ブルブル震えなくて済みますし、ヒートショックの不安もなくなりますね。夜寝る前にエアコンをオフにしても、翌朝までほっこり 暖か。ファンヒーターの出番がなくなりました。遮音性も高いですね。すぐ前が県道でトラックが頻繁に通りますが、窓を閉めていれば、ほとんど気にならないです。外断熱の家での暮らしは、とても快適なご様子。

●プランのこだわりは?
数年前にアメリカの北カリフォルニアで暮らしていた時に大きなテラスのある眺めの良い家にお住まいだったというⅠ様。
この場所なら、またそんな暮らしができそうと、家づくりをスタート。リビングの正面に川沿いの緑が目に飛び込んでくる、リゾート感たっぷりの家が完成しました。
リビングとつながる大きなテラスで川のせせらぎに耳を澄ませながらバーベキューを楽しんだり、心地いい時間を過ごされています。

Q 外断熱に居住して、
健康面で変化はありましたか?

以前の住まいは湿気が多く、日当たりも悪かったので カビに悩まされました。春や秋など季節の変わり目に子どもたちがよく咳をしていたんですが、それもここに引っ越してからあまり気にならなくなりました。引っ越してきた時期を考えると、タイミングが一致するので、この家のおかげなのかも知れません

Q 医学的な見知から外断熱の魅力は
何だと思いますか?

先ほども述べましたが、ヒートショックの心配が少ないので、薄着で家の中にいても温度の変化のせいで体調を 崩すということがなくなるのではないでしょうか。
結露が少なくカビも発生しにくいので、空気を汚さない点も健康面に良い影響を与えると思います。
ジメジメしないと気分も良くなりますし、精神的にも落ち着く気がします。

Q 今回建てられたお住まいで、
一番のお気に入りはどこですか?

吹抜けのある広いリビングに暮らせるようになったことです。
大空間でも快適な室温が続く外断熱なので、子どもたちは家の中でトランポリンをしたり、自由にのびのび遊んでくれています。